1日の流れ



サービス詳細

安全管理
私たちは、大切なお子様をお預かりする立場として、安全・安心を最優先事項と考え、日々細心の注意をもって取り組んでいます。防犯・防災面のハード面を整備するとともに、子どもたち一人ひとりへの「目配り・気配り」を全スタッフに意識づけ、万に一つの緊急事態も発生させないよう安全対策の徹底を図っております。
詳細は≫安全管理ページをご確認ください。

日替わりスポーツ・芸術プログラム
学校・ご家庭に並んで、学童保育はお子様が長時間過ごす居場所です。施設滞在中の時間を有効活用し、学習習慣を身につけたり、様々な体験・学びを積み重ねていただきたいと考えております。平日のスポーツ・芸術プログラム、週末・長期休暇のイベントプログラムを実施しております。
詳細は≫学ぶ・遊ぶ・体験するをご確認ください。

送迎サービス
フューチャーテーブルでは、各施設を拠点とし、学校・ご自宅・習い事のドアトゥドア送迎を承っております。送迎中は、送迎スタッフが細心の注意を払い、お子様の安全を確保いたします。不意の事故や犯罪に巻き込まれる心配を抑えることができます。フューチャーテーブルの送迎はすべて標準サービス(月会費に含まれており、別途料金不要)です。
詳細は≫送迎サービスページをご確認ください。

食事注文
栄養士、食品衛生管理責任者調理による栄養バランスの良い食事を提供いたします。(オプション)
私国立小のお子様
送迎対象エリアに在住・通学されている私国立小学校のお子様にも公立小学校のお子様と同様のサービスをご利用いただけます。
安全・安心の送迎サービス
最寄り駅までスタッフが送迎いたします。習い事送迎・帰宅送迎も送迎対象エリア内で承ります。私服や習い事の荷物も店舗にてお預かり。普段の通学の荷物のみで、身軽に通っていただけます。
学校独自の休校日に対応
公立小学校より長めの長期休暇にも対応いたします。出席予定がお子様お1人だけであっても、朝8時から夜は最大21時までお預かり。昼食・夕食のご注文も承ります。
日替わりスポーツ/芸術プログラム
放課後の時間をただ過ごすだけでなく、オールインワンで様々なプログラムをご提供。学校の授業の補習としても役立てていただけます。
多種多様なイベントプログラム
小学校の枠を超えて、地元の公立小学校の仲間との友情を深めることができます。多様な体験活動を通して、教科書では学べない本当に大切なことを伝えていきます。
安震登録
東日本大震災時の経験から、防災カルテや「安震登録」(保護者様不在時、フューチャーテーブルに在籍されていれば当日出席予定でなくても出席ができる現代版駆け込み寺システム)も確立。緊急時の避難場所としてもご活用いただけます。
登校日の流れ(例)
13:30~15:00 | 送迎 | 電車乗車前にお子様より店舗宛にご連絡 到着予定時刻までにスタッフが店舗最寄り駅へお迎え |
15:00 | おやつ | 手洗いから片づけまで |
15:00~16:00 | 学習 | 宿題や読書など |
16:00~18:00 | プログラム | 豊富にご用意しています ★習い事の送迎はご相談ください |
18:00~19:30 | 送迎 | スタッフがご自宅または店舗最寄り駅までお送り |
※ご自宅送迎時・保護者様店舗お迎え時に、次回出席時の私服お着換えや習い事の道具類をスタッフまでお預けください。
※必要に応じて、昼食・夕食のご注文、延長保育も承ります。